苔テラリウムや苔を
より深く楽しみたい方のための講座です
苔テラリウム講座は、月ごとにテーマを設け、
苔の作品を作ったり、外に苔の観察に出かけたり、
苔テラリウムや苔を趣味として楽しむための教室です。
将来苔テラリウム作家になりたい、という方にもおすすめです。
必ずしも毎月参加する必要はなく、
ご自分のペースで通っていただけます。
-
より高度な苔テラリウムを作れるようになりたい方
1 -
苔に触れる癒しの時間を過ごしたい方
2 -
苔を楽しむ仲間を見つけたい方
3 -
苔テラリウム作家になりたい方
4
苔テラリウム体験と何が違うの?
苔テラリウム体験は、まずは苔テラリウムを気軽に楽しんでいただくことが目的です。
苔テラリウム講座は、より精密な苔の植え付け、高度なデザインの苔テラリウムを制作していただくとともに、屋外に苔の観察にでかけたりと、より幅広く苔を楽しんでいただくことを目的としています。
まずは中級編へ!
苔テラリウム講座に興味が出たら、まずは中級編の受講をお願いいたします。
中級編では、トンネルデザインのテラリウムを制作するとともに、基本的な苔の植え付けのポイントを詳しく説明します。
※体験講座の受講は必須ではなくなりました。
※難易度は体験講座よりも少し高めです
続けたくなったら、講座に入会ください。
苔テラリウム講座の流れ
苔テラリウム講座の初回として、「苔テラリウム上級編」の受講をおすすめしています。
苔テラリウム制作で最も基本的であり、最初の関門でもある、オキナゴケの植え付けにしっかりと慣れていただきます。
その後のテーマは基本的に月替わりです。
特にスタートの月はありませんので、いつからでもご予約可能です。
年間の講座内容(予定)
・苔テラリウム制作のテーマが年8回
・その他のテーマが年4回
※テーマは基本的に月替わりです。
渓流風景のテラリウム
山岳風景のテラリウム
地層のあるテラリウム
階段風景のテラリウム
観葉植物を使ったテラリウム
凸型レイアウトのテラリウム
苔コロニーのテラリウムとテラリウムメンテナンス
苔壁のテラリウム
トンネルのテラリウム
ミニチュア造形
プリザーブドテラリウム
苔遠足
ミズゴケ
※内容は一例です。下記テーマ以外も扱います。
-
渓流風景テラリウム
-
山岳風景のテラリウム
-
地層のあるテラリウム
-
階段風景のテラリウム
-
観葉植物を使ったテラリウム
-
凸型レイアウトのテラリウム
-
苔コロニー
-
ミニチュア造形
-
プリザーブドテラリウム
-
苔遠足
講座で資格はとれますか?
テーマ①~⑧、およびテーマA~Dを終えた方には、「修了証」をお渡しいたします。
費用・時間
講座入会費:¥5000(年会費はかかりません)
【入会特典】
・苔育成用の水を自由に汲めます。
・殺菌剤を随時提供します。
・育成相談に随時お答えいたします。
・照度計を貸し出しいたします。
各講座費用
内容や容器により、毎回異なります。
(苔テラリウム制作は通常6000円前後(税込5000-7000円))
講座の時間
現在、講座の開催時間は基本的に午前中(10:00-12:00)になります。
※初回の「上級編」のみ、30分遅れでスタートします。(10:30-12:00)
苔遠足とは
苔テラリウムを作るだけでなく、毎年二回程、苔を見に外に出かけています。苔は個人での観察がしにくく、また図鑑を見ても初心者にはほとんど種類がわかりません。屋外で苔を見る楽しみや、実際に生えている苔の種類を紹介します。
苔むすびでは、様々な教室をご用意しています。
鎌倉らしい古民家で苔に触れ、癒しの時間を過ごしませんか?