MENU
「苔は明るい場所が好き」 苔を部屋で育てる上で、明るさを考えるのはとても…
苔は菌にけっこうやられます このブログでは以前にも書きましたが…
ピンセットは大事です。 今回は道具のお話です。 …
苔は顕微鏡観察にぴったり せっかく生物顕微鏡を持っているので、…
【記事一覧】各タイトルをクリックすると記事に飛びます。 適正な…
二つのタイプの苔テラリウム 苔むすびでは苔テラリウムを大きく2…
意外と悩ましい苔テラリウムの水やり フタのついている苔テラリム…
苔の水やりに便利な苔むすびの使う霧吹き3種を紹介します。 &n…
GREEN STYLE MARKET 人気の多肉植物やエアプランツ、お部屋を彩…
新しくネズミノオゴケとサナダゴケの取扱をはじめました。 いずれ…
※虫の苦手な方は見ない方が良い画像が含まれます。 苔を食べる虫…
苔も病気にかかります 人と同様、作物と同様、苔も病気にかかりま…
苔テラリウムを育てていると、ときどき雑草が生えてきます。 …
植え付け方を細かく解説します さて、「土のついた苔の植え付け方…
苔には土がついていることが多い 苔をゲットして、さあテラリウム…
苔テラリウム作りに必要な素材やツール 今回はこちらの制作キット…
キラキラが魅力的なコツボゴケを育てたい! コツボゴケはテラリウ…
苔を育てる上で、実は苔の種類と容器の形の相性というのがとても大事になります。 …
お気軽にお問い合わせ、ご予約ください。